2008年06月06日
アメフト大好き!
アイシールド21 30巻
subtitle:"THIS IS AN AMERICAN FOOTBALL"

戦略 スピード パワー
それらが絡み合って織りなされる最高の場面。
球技であり、格闘技であり、そしてSHOWで有る、
この、アメリカンフットボールと云うスポーツに昔からやられている。
古くはアイレムから出ていたFAMICOMの10ヤードファイトに始まり
(電源を入れるとカセットの赤いLEDが点灯するいかしたやつ)、
時々やっていた深夜のNFL、そして改築の時のBS加入。
段々と確実にアメフト中毒になっていった中で、始まったのがこのマンガ。
初めはアメフトのマンガなんて良く連載始めたなと思いつつも、
気付けばもう30巻、アニメに迄なってしまう位の大人気で驚きを隠せない。
今回のアメフト的見所は、主人公セナがクォーターバックとして、
「自分のプレーが炸裂できるフィールドを 自分で作るんだ」
と気付く所。様々な状況に応じてフォーメーションを使い分け、
ヤードを進めて行けるようになっていくところが、
すごく印象的です。
物語的見所は・・・今回は全体見所だけど、
その全部を踏まえた上での、最後から2ページ目の峨王の台詞に涙です。
しかしいつも思いますが、このマンガ以上に実際のアメフトはとんでもないです。
190センチ100キロ同士がぶつかり合って弾き飛ばしたり飛ばされたり、
キックオフリターンタッチダウンとか
(サッカーで云えば、キックオフをドリブルで持ち込んでシュートみたいなプレー)、
-10℃とか-20℃で試合を行う中、ダイヤモンドダストになったり。
正にアメリカン!ってか凄過ぎです。
今からシーズンが楽しみです。
subtitle:"THIS IS AN AMERICAN FOOTBALL"

戦略 スピード パワー
それらが絡み合って織りなされる最高の場面。
球技であり、格闘技であり、そしてSHOWで有る、
この、アメリカンフットボールと云うスポーツに昔からやられている。
古くはアイレムから出ていたFAMICOMの10ヤードファイトに始まり
(電源を入れるとカセットの赤いLEDが点灯するいかしたやつ)、
時々やっていた深夜のNFL、そして改築の時のBS加入。
段々と確実にアメフト中毒になっていった中で、始まったのがこのマンガ。
初めはアメフトのマンガなんて良く連載始めたなと思いつつも、
気付けばもう30巻、アニメに迄なってしまう位の大人気で驚きを隠せない。
今回のアメフト的見所は、主人公セナがクォーターバックとして、
「自分のプレーが炸裂できるフィールドを 自分で作るんだ」
と気付く所。様々な状況に応じてフォーメーションを使い分け、
ヤードを進めて行けるようになっていくところが、
すごく印象的です。
物語的見所は・・・今回は全体見所だけど、
その全部を踏まえた上での、最後から2ページ目の峨王の台詞に涙です。
しかしいつも思いますが、このマンガ以上に実際のアメフトはとんでもないです。
190センチ100キロ同士がぶつかり合って弾き飛ばしたり飛ばされたり、
キックオフリターンタッチダウンとか
(サッカーで云えば、キックオフをドリブルで持ち込んでシュートみたいなプレー)、
-10℃とか-20℃で試合を行う中、ダイヤモンドダストになったり。
正にアメリカン!ってか凄過ぎです。
今からシーズンが楽しみです。