2008年10月07日

やっぱ味噌!

やっぱ味噌!

今日はまた違うメンバーで芋煮。で、今日こそは庄内風!
豚汁って云われたって良いさ~内陸はすき焼きだろ~。
どっちもうめなやの~O(≧∇≦)O

天気の心配も無用に終わり、櫛引のなべっこ広場はまさに芋煮日和!
10時にヤマザワに集合して、買い物を済ませて、いざ!

やっぱ味噌!

此処での芋煮に参加させて貰ってはや3年目ですが、
こういう場所があるって、ホントいいよな~と来る度に思います。
水、トイレ、火を炊く為のU字溝、なべっこ広場最高!

やっぱ味噌!

ついでに肉とかエビとか焼きそばとかも作って、、、って作り過ぎかな?
とまあ、またまた青空の下、山形の楽しい行事を堪能したのでした(*´∇`*)


おまけ1 同僚の連れてきたふうたくん

やっぱ味噌!

この後芝生でフリスビーとボールで喜んで走りまくり、汗だくになってました(^^)


おまけ2 前回芋煮の帰りに食べられなかった青森屋さんのケーキ!

やっぱ味噌!

てか、このフルーツのおいしさは反則です。イチゴの味が濃くてΣ(゚口゚;
しかも酸味がしっかり効いていて、甘いだけのイチゴじゃないんです!
さすが果物屋さんのケーキとしか云い様がないです。
これはまた、危険なものを見つけてしまった。

やっぱ味噌!


同じカテゴリー(幸せな食事。)の記事画像
ポールジロー!
食べたい!
準備完了!
柿もぎ
塩味がたまらない!
シュシュのひと
同じカテゴリー(幸せな食事。)の記事
 ポールジロー! (2008-12-28 22:28)
 食べたい! (2008-12-27 21:34)
 準備完了! (2008-11-13 20:29)
 柿もぎ (2008-10-24 20:37)
 塩味がたまらない! (2008-09-19 20:24)
 シュシュのひと (2008-08-29 22:23)

この記事へのコメント
庄内風芋煮、食べたいです~♪
〆は やっぱり、うどんを入れるんですか?
Posted by 婆薔薇 at 2008年10月07日 23:37
なべっこ広場なんてあるんですねぇ~。

青森屋のケーキは次回帰省で必ず!GET!するんだぁー!
どれも魅力的♪
Posted by アド at 2008年10月07日 23:54
庄内風芋煮おいしそう!!(^^)
青空の下、最高に気持ちいいですよね~♪
芋煮の〆に青森屋さんのケーキって、なんて贅沢な一日なんでしょう(^o^)
素敵な一日でしたね☆
Posted by あんだま at 2008年10月08日 12:03
なべっこ広場っていうんですね。
ナイスなネーミング。(〃^∇^)o_彡☆
Posted by さくら at 2008年10月08日 18:46
>婆薔薇さん
庄内風もうめなやの~(^o^)是非やって頂きたいです。
内陸に比べて具沢山なところも魅力です~。
ちなみにウチの〆にはうどんは入れません。
(他で入れるかどうかもよく分かりませんが・・・)

>アドさん
いい所があるんですて~。
青森屋さんは水曜定休です。気をつけてきてね。
(一回失敗したのは私ですが(爆))

>あんだまさん
楽しい一日でしたよ~。しょっぱいものと甘いものと。
って、危険な取り合わせですが(核爆!)

>さくらさん
ナイスネーミング!ですよね~。
ちなみによく行く千石町のVIVIANの人は
「芋っこひろば」と呼んでいました(笑)。
Posted by cnocno at 2008年10月09日 23:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
cno
cno
一応インテリアコーディネーター。
新潟市出身アルビNサポ。
庄内には長期出張中。
地元の人が気付かない庄内の魅力を
発掘する事が無上の喜び。
オーナーへメッセージ