2008年07月16日
BB換装!
これは自転車のBB(ボトムブラケット)と云う部品。
漕ぐ所の一番中心で廻っている、自転車の心臓部。
2001年頃に一度調子が悪く杉並の和田サイクルで交換。
しかし鳥海山を目指すものとしては、ここいらでアップグレードしたい。

と云う訳でうちの愛車(peugeot pacific-18 99年モデル)のBB換装!
TANGEと云うメーカーのものにしました。
と云うかこの型式はもうこれしかなく、通販で購入。
実家の近くのやなぎやサイクルで4年ぶりにチューニング。
で、結果は・・・
あんまりよくわかんない
と云うのが実感。何でかと云うと、回転が軽くなった事は関係なしに、
クランクを全力で回しきってしまうから(笑)
簡単に云うと、同じだけ疲れる走り方をしてるから(笑)
しかしスピードメーターを見ると結果が一目瞭然!
今迄なかなか乗らなかった30km/hに簡単に到達あーんど維持。
体感しにくい性能だけど確実に変化があった事に変な感動を覚え・・・
る様なそうでない様な。
確かに加速力も伸びてる気がするしー。
これは長距離向けのアップグレードなんだなーとも思ったり。
さて次のアップグレードは、やっぱ自分の軽量化かな(爆)
漕ぐ所の一番中心で廻っている、自転車の心臓部。
2001年頃に一度調子が悪く杉並の和田サイクルで交換。
しかし鳥海山を目指すものとしては、ここいらでアップグレードしたい。

と云う訳でうちの愛車(peugeot pacific-18 99年モデル)のBB換装!
TANGEと云うメーカーのものにしました。
と云うかこの型式はもうこれしかなく、通販で購入。
実家の近くのやなぎやサイクルで4年ぶりにチューニング。
で、結果は・・・
あんまりよくわかんない
と云うのが実感。何でかと云うと、回転が軽くなった事は関係なしに、
クランクを全力で回しきってしまうから(笑)
簡単に云うと、同じだけ疲れる走り方をしてるから(笑)
しかしスピードメーターを見ると結果が一目瞭然!
今迄なかなか乗らなかった30km/hに簡単に到達あーんど維持。
体感しにくい性能だけど確実に変化があった事に変な感動を覚え・・・
る様なそうでない様な。
確かに加速力も伸びてる気がするしー。
これは長距離向けのアップグレードなんだなーとも思ったり。
さて次のアップグレードは、やっぱ自分の軽量化かな(爆)