2008年07月13日
続・インカのひとみ
4月に植えた「インカのひとみ」と云うジャガイモ。
何でも凄く甘い品種らしい。一体どんな味がするんだろう?
そう思いつつ、いよいよ収穫の時が。
これは6月22日の写真です。

すっかり木が枯れてしまいました。まあ、この頃になると後は収穫だけなので、
木も枯れて当然の状態です。その事には心配なし。
しかし、他のきたあかりや男爵に比べると木が小さいままだったのが気になります。
元々種いもも、小さい感じだったので、こんなものなのでしょうか?
そしてこちらが収穫したインカのひとみの写真です。

やはり随分小さい芋になってしまいました。
原因の一つは植えるのが遅かった事。
成育迄に十分な時間が取れなかったと思われます。
他の原因として、気温が高かった事。
気温が高かった分枯れるのも早かったと云うところでしょうか。
来年こそは上手く作ってみたいものです。
ちなみに同僚のものも同じ様な感じでした。
どなたか上手く行った方がいれば是非お話聞かせて下さいなm(_ _)m
何でも凄く甘い品種らしい。一体どんな味がするんだろう?
そう思いつつ、いよいよ収穫の時が。
これは6月22日の写真です。

すっかり木が枯れてしまいました。まあ、この頃になると後は収穫だけなので、
木も枯れて当然の状態です。その事には心配なし。
しかし、他のきたあかりや男爵に比べると木が小さいままだったのが気になります。
元々種いもも、小さい感じだったので、こんなものなのでしょうか?
そしてこちらが収穫したインカのひとみの写真です。

やはり随分小さい芋になってしまいました。
原因の一つは植えるのが遅かった事。
成育迄に十分な時間が取れなかったと思われます。
他の原因として、気温が高かった事。
気温が高かった分枯れるのも早かったと云うところでしょうか。
来年こそは上手く作ってみたいものです。
ちなみに同僚のものも同じ様な感じでした。
どなたか上手く行った方がいれば是非お話聞かせて下さいなm(_ _)m