スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2008年10月12日

心に響くサービス(酒田ラン後編)

これだけでクリックしたあなたはもう悦波通(゚∇^d)



(キョンさんすみませんm(_ _)m)
鶴岡発0930で酒田経由で悦波さんに着いたのが1200。
目指すは羊肉だったのですが、夜と昼のメニューが全然違う事に気付きΣ(T□T)



結局同僚が五穀地鶏蕎麦を更級細打ちで頼んだので、
自分は豚肉蕎麦(山伏豚と庄内豚?はっきり思い出せなくてごめんなさい。)
を田舎太打ちで頼みました。

てか、ホントはそんな事はこの日の悦波さんでは書きたい事ではなく、
下の写真の事を皆さんに話したくてしょうがなく、
(いや、蕎麦もたまらない、と云う事は此処は鶴ニイさんに預けて)



良く見ると、おしぼりが二つと、お茶が湯飲みとグラスの二つあるのが分かりますか?

酒田から走ってきたばかりで汗かきまくりの自分に、
何にも云わず湯飲みの他にグラスで冷たいお茶を出してくれる事、
そしてこちらもお使い下さいと、おしぼりを二つ出してくれた事、
許されるのなら、そこで大声を上げて叫びたい気分でした。

「悦波最高!」

と。
流石にそんな事はせず、美味しく蕎麦を頂き帰路に就きましたが。
そしてこの日の走行距離、55KM。まあそんなものかな、と。
それよりも、悦波さんのサービスに心やられて帰ってきた感が高く、
微睡みの中、ベッドの上で、意識は遠のいていったのでした。
  


< 2008年10>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
cno
cno
一応インテリアコーディネーター。
新潟市出身アルビNサポ。
庄内には長期出張中。
地元の人が気付かない庄内の魅力を
発掘する事が無上の喜び。
オーナーへメッセージ